将棋界の一番長い日
毎日新聞社主催第60期A級順位戦最終局

谷川浩司九段 対 青野照市九段

2002/03/02更新

 

2002年3月1日(金) 将棋会館・雲鶴の間

<21手までの局面>

谷川九段の先手番で、戦型は相掛かりとなりました。
谷川九段は飛車を低く引いて端歩を早めに突きました。
「腰掛け銀のようになりそう」(田中寅彦九段)とのことです。



<47手までの局面>

後手の青野九段が28手目に△5五歩と5筋の位を取り、
対して谷川九段は41手目に△5六歩と突きました。
この局面のまま、夕食休憩に入ったようです。
ここから数手がポイント。夕休後に本格的な戦いになりそうです。



<終局図>

谷川九段の快勝です。
攻めはもちろんのこと、自玉の安全を上手く読みきりました。
谷川九段はこれで6勝3敗。青野九段は3勝6敗となりました。




 

◆その他の対局


           ↑廊下

雲鶴の間 棋峰の間 高雄の間 特別対局室
谷川 青野 森内 藤井 三浦 加藤 羽生 先崎

佐藤 森下

           ↓窓


(先)=先手番

佐藤康光九段−森下 卓八段(先) 特別対局室

・中飛車風の出だし。変則的な後手に対しし、先手も慎重に堅実に指しています。

・後手の振り飛車(向かい飛車)穴熊に対して先手は銀冠に。持久戦模様。BSの解説では居飛車を持ちたいとのことです。

・森下八段好みの展開が一転、佐藤九段が勝ちました。2日午前0時9分、94手まで。
 佐藤九段7勝2敗、森下八段5勝4敗。


羽生善治竜王(先)−先崎学八段 特別対局室

・後手の無理矢理矢倉もどき。2二の壁銀が気になるところです。

・壁銀を解消して後手もやれそうな感じ。これからの勝負が見所です。

・先崎八段の必死の粘りも届かず、羽生竜王が勝ちました。2日午前0時56分、127手まで。
 羽生竜王5勝4敗、先崎八段2勝7敗。


森内俊之八段−藤井 猛九段(先) 棋峰の間

・先手はもちろん藤井システム。△1六歩〜△1五歩と、早めに端歩をのばしました。

・後手は西田スペシャル(ミレニアム)に、先手は穴熊に囲いました。夕食休憩前に後手が仕掛けましたが、どうなるでしょうか。

・森内八段が駒得を生かして勝ち、名人挑戦を決めました。2日午前0時8分、114手まで。
 森内八段8勝1敗、藤井九段5勝4敗。


加藤一二三九段−三浦弘行八段(先) 高雄の間

・先手の四間飛車穴熊に対して、後手は急戦模様、ナナメ棒銀もどきに。

・銀桂交換で後手の駒得になりましたが、先手の穴熊も大きいので、これからどうなるかわかりません。

・三浦八段がうまく攻めをつないで勝ちました。午後11時29分、83手まで。
 加藤九段2勝7敗、三浦八段3勝6敗。



◆来期の順位

丸山名人or森内八段・佐藤九段・谷川九段・羽生竜王・森下八段・藤井九段・青野九段・三浦八段・島八段・郷田棋聖の順となります。

 


閉じる