光速ノート 61−67

☆61

 8日は自宅で久しぶりに研究会。
 先後一局ずつ、計六局のリーグ戦、今回は初回。山崎君が作成したリーグ表の名前の欄には、谷川先生、井上先生、畠山先生、山崎、と書かれてあって、思わず笑ってしまった。
 結果は珍しく三連勝。ただ、20分の30秒で必ず秒読みになるので、勝敗は指運とも言える。満足できる岐れを作る事ができたか、に重点を置いているので、そうした意味ではやや不満の内容だった。
 山崎君との一局は相振飛車から図のような中盤だったのだが、盤面を反転させれば、何と相矢倉でありそうな局面である。
 最近矢倉をあまり指さないので、頭の中で反転させる時間の余裕があったとしても、どちらが作戦勝ちか、判断するのは難しかったかもしれない。ただ、全ての戦型を指しこなせる事の大事さを、こんな事からも改めて感じた。
 六時頃解散。順位戦のため、山崎君はその足で東京へ向かう。こちらは気を遣ってしまうが、これがいつものペースなのだとか。
 この光速ノートがアップされる頃には、結果は出ているが──。

                                  (11月9日 記)

ノート61・図は▲4六同銀まで


※山ア五段の「ア」の字は機種依存文字で、ご覧になる方の環境によってはきちんと表示されない場合がありますので、当HPでは「崎」を用いています。

☆62

 14日に行なわれた関西将棋の日は、来場者もここ数年では一番だったし、チャリティにも多くの方に御協力頂き、大盛況だった。
 第1図は佐藤棋聖との席上対局。10分の30秒という早指しなので、既に双方秒読みになっている。

ノート62・第1図は△8八歩成まで

 ここから、▲5四歩△7九と▲5三歩成△同金▲7五角△8九飛成▲5三角成△6五と▲5二銀△同金▲3一金△2二玉▲5二馬△3一玉▲4四歩△同歩と進んで第2図。

ノート62・第2図は△4四同歩まで

 何かあるはず、の直感を頼りに進めた第2図だが、意外に手がなかった。本譜は▲2三飛成△3二銀▲同竜△同玉▲4三銀だが、これでは切れ筋。▲4三歩と垂らしておく方が綾があったか。
 第1図での第一感は▲4四銀だった。△7九となら▲3三銀成△同桂▲4四歩で先手良し。△7三桂なら▲4三銀成△同金▲同角成△同玉▲2三飛成でどうか、というところ。
 残念な結果だったが、席上対局はファンの方に楽しんで頂くのがまず第一、と考えているので、内容的には満足の一局だった。全棋譜については関西会館HPを御覧下さい。
 打ち上げの席で、勤続五十年の表彰を受けた有吉九段からとてもいい話を伺えたので、ここで紹介しておきたい。
 「この年齢で、将棋の棋士としてどんな事ができるのか、またできなくなるのか。実験台になろうと思っている。これからも現役を続けていきます。」

                                 (11月17日 記)

☆63

 将棋の日のTVを御覧になった方のために、森内竜王・名人との席上対局の終盤戦の解説をしておきたい。
 次の一手名人は早々に決まり、第1図は137手の局面。もちろん双方30秒将棋である。

ノート63・第1図は▲9二銀まで

 ▲9二銀は勝負手だが、ここは足りない。△9二同香▲9一金△8二玉▲9二金△同玉▲9五香△8一玉なら負けだった。
 ただ、森内さんも意表を突かれたようで、△9二同玉。すかさず▲9三金が狙いの連続技で逆転した。▲9三金に△同玉は▲8五桂で、△9二玉でも△9四玉でも▲7八馬と銀を取る手がピッタリとなる。△8一玉と引いたのが第2図。

ノート63・第2図は△8一玉まで

 第2図から▲7八馬としたのだが、△9三香と金の方を取られて、詰めろが続かずに負けとなった。
 控え室にもどってから、第2図で即詰みがあった事を知らされ、二人共愕然とする。すなわち、▲7一竜△同玉▲8二金打△6一玉▲4三馬△5二金▲5三桂△5一玉▲2四角△4二桂▲同角成△同金▲6一馬でピッタリである。
 数手前から▲7八馬と銀を取るタイミングを図っていたので、馬を出る発想が全く抜け落ちていた。先入観を持つ事の怖さを改めて感じた一局だった。

                                 (11月25日 記)

☆64

 新年のTV出演予定
・1月4日 囲碁将棋チャンネル「将棋まるごと90分」
・1月9日 NHK杯 対中原永世十段
・1月15日 NHK教育 ETV特集「震災十年」
 16日の順位戦で今年の対局は終了。今週は、TV収録や研究会など、予定はかなり詰まっているのだが、のんびりとした年の瀬を迎える事ができそうだ。
 今年を振り返ってみると、7月下旬以降何故、失速してしまったか、の理由が未だに分からないのだが、とは言っても、昨年4月から、小さな波はあったものの一年以上好調だったわけで、そういうリズムだったのかもしれない。
 これだけ成績が悪くても、順位戦にチャンスを残し、2月からタイトル戦を指せるのは幸福と言うべきなのだろう。12月の対局は割合内容が良かったので、新年から気持ちを新たに臨みたい。

 それでは皆様、メリークリスマス。そして良いお年をお迎え下さい。

                                                  (12月20日 記)

☆65

 あけましておめでとうございます。今年も温かい御声援、よろしくお願い致します。

 スポーツニッポンの記事を御覧になった方も多いと思うが、タイガースの今岡誠選手との対局の模様を記しておきたい。
 今岡さんとは昨年5月に甲子園球場でお会いして以来、対局の機会があればと思っていた。12月3日の神戸岡田会(監督の後援会)で再会して意気投合。二人で日程を先に決めてしまった、というのが実際のところである。
 14日に私の自宅にて。記録係兼アドバイザーとして井上八段も同席。
 第一局はお手並拝見、というわけで平手。第1図まで堂々の相矢倉である。

ノート65・図は△2二玉まで

 ここで▲6五歩が危険な一手。△同銀▲1五銀△1四歩の時に、長考の末▲2六銀と引いてしまったので差が付いたが、強く▲1四同銀△同香▲6六歩とすれば▲6五歩の顔も立ち、難しい将棋だった。
 第二局は勝負の二枚落。序盤やや動きすぎたが、数手前の井上八段のアドバイスも利いて、第2図は下手成功の形。

ノート65・図は△6三玉まで

 ここから、▲5一銀△同玉▲6三飛成△6一銀▲4一金△同玉▲6一竜△4二玉▲4一銀△5一香▲3二銀成△同玉▲5一竜△4一金▲2三金と進めたのが素晴しい。本筋の手順で、そのまま講座に使えそうな寄せである。流石に、小学生の時に将棋部だっただけあって、終盤の強さに目を見張るものがあった。
 日米野球の時に古田さんと指したが、やはり古田三段には苦戦したとの事。総合的に見て二段の力は充分にあると感じた。

                                                   (1月6日 記)

☆66

 内藤九段の「図式百番」が、毎日コミュニケーションズから届いた。
 12才の時に、伊藤看寿の「将棋図巧」一番を見て感動。それがプロ棋士を志すきっかけになった、というだけあって、内藤九段の詰将棋に対する思いは強く、本書も九段の人柄を感じさせる味わい深い内容だった。
 江戸時代、名人は図式百番を時の将軍に献上するため、詰将棋の創作に全精力を傾けた。「図巧」と、伊藤宗看の「将棋無双」は今も詰将棋ファンにとってはバイブルである。
 図式百番を残したい、という思いはもちろん私にもあり、時々、自作の局数を計算してみる事がある。
 現在、専門誌である詰将棋パラダイスの入選回数は67。他誌への発表や未発表で良さそうなものが20近くあろうか。
 ただ、図式集となるとあまり短編が多いのもどうか、という気がする。内藤九段のも13手が最短で、殆どが中長編で構成されている。
 中長編の作品は、構想から完成まで十年、という事も珍しくない。80局以上揃っていても、残りの十数局が苦しい。
 図式集は、ライフワークという事になりそうな気もしている。

                                                   (2月5日 記)

☆67

 棋王戦、朝日オープン、そしてまだ最終局を残してはいますがA級順位戦。暖かい御声援を頂き本当に有難うございました。
 昨年の夏以降、成績は悪かったもののチャンスは残していて、1・2月は踏ん張り所だったのですが、このような結果に終わってしまいました。
 BlackStarさんが掲示板に書いて下さいましたが、1日付の天声人語は私も感じ入るものがありました。
 黒人で初めてアカデミー主演女優賞を受賞したハル・ベリーが、最悪女優賞に選ばれてしまった時のコメント。
 「賞をもらう前に転んでも誰も気にしない。起きあがって埃を払い、またゲームに戻ればいい。後だと災難。頂点からどん底への落下だから。」
 志を高く持つためにも、地位やプライドは大事と考えてはいますが、時にはそれが邪魔をする事があるのかもしれません。
 何事もなかったように起き上がり、また歩き出そう──。これが現在の心境です。
 これからもよろしくお願い致します。

                                                  (3月2日 記)

直線上に配置

谷川先生のご厚意で、原稿を寄せていただくことになりました。ご負担をおかけしないよう、特にテーマは設けず、書きたいことがあった時に書いていただく形式です。次の更新がいつになるかは、管理人にもわかりません(笑)。
気長に、そしてあたたかく見守っていてください。
なお、無断転載は禁止いたします。