光速ノート 198−202

☆198

 3日に関西将棋会館で行なわれた支援チャリティには、241名の方に御来場頂きました。
 準備期間が半月しかなく不安一杯でしたが、ファンの方と出演棋士の気持ちが一つになった事で、大きな混乱もなく充実した内容となりました。
 小学生がおこづかいの中から募金をしてくれたのが嬉しかったですが、個人的には、オークションで出品した掛け軸を、水害に遭った兵庫県佐用町の方にお買い求め頂いた事が心に残りました。
 そして、5日の東京でのチャリティにも、急遽参加する事にしました。
 昼過ぎに着いて、千駄ヶ谷駅前で募金活動。その後、将棋会館でサイン会。平日にも拘わらず、多くの方にお越し頂きました。
 4月1日から、日本将棋連盟は公益社団法人になりました。まずは、公益法人としての最初の責務を果たしたといえます。
 ただ、復興にはこれから長い年月を要します。このようなチャリティ活動は継続する事が重要です。
 将棋のイベントを、仙台や盛岡、福島などで行なえる日が来る事を願うばかりです。

                                  (4月5日 記)

☆199

 光速ノート、今回は真面目な、そして少し考えさせられる話。
 第1図は角換り腰掛銀先後同型から、先手が猛攻を仕掛けた一変化。この局面は、先手勝ちというのが共有の結論になっている。ただ、一言で片づけられるほど簡単ではない。検証してみよう。

第1図は▲6二同成桂まで

 第1図から、△6八銀▲8八玉△7七銀成▲同桂△7九角▲同金△7六桂▲9七玉△8六銀▲同歩△8七金▲同玉△6九馬で第2図。
 第1図で△3九飛などでは▲8八玉で安心されてしまう。△6八銀が鋭く、▲同銀は△9七角▲同桂△6九飛。また▲同金は△同馬で、▲同銀なら△8八金、▲同玉なら△3八飛でいずれも詰み。▲8八玉△7七銀成▲同桂で王手が続かないようだが、後手も豊富な持ち駒を生かし、△7九角〜△8六銀〜△8七金と詰将棋のように迫る。そして△6九馬が強烈。

第2図は△6九馬まで

 第2図から、▲7八歩△8六歩▲同玉△8四飛▲8五歩△同金▲同桂△同飛▲7七玉で第3図。
 第2図で▲同金は△8八飛なので合い駒だが、これが難しい。▲7八金打とがっちり受けたくなるが、これは△同馬で詰み。▲7八銀も、△8六歩から同様に進められた時に、銀が質駒になってしまう。実は平凡な▲7八歩が正着なのである。
 △8六歩▲同玉の後、△8五歩も▲8七玉△8六飛▲9八玉△9六飛▲8七玉で、連続王手の千日手で逃れている。

第3図は▲7七玉まで

 第3図から、△8八飛成がハッとする手だが、これは▲6七玉で大丈夫。△5九馬の方が続くが、▲6七玉△8七飛成▲7七銀△同竜▲同歩△5八銀▲7八玉で届かない。
 ちなみに第1図は、棋聖戦第1局の感想戦でも現れたようだし、「豊島将之の定跡研究」の132ページにも記されている。本には先手玉は詰まず、としか書かれていないのだが、後の変化を知らなければとても勝ちきれないと思う。
 実戦例の多い形では詰みまで研究されている部分もある、という恐ろしい話であった。

                                 (4月13日 記)

☆200

 光速ノートも今回で200回目となりました。平成14年4月から約9年、大体月2回の割合で更新してきたことになります。多くの方にご覧頂き、また感想もお寄せ頂き厚く御礼申し上げます。
 近況報告などをいくつか。

 東日本大震災の義援金を、河北新報社を通じて300万円寄付致しました。4月5日、将棋連盟でのチャリティに参加した後、河北新報東京支社を訪れ、メッセージの色紙を添えて託しました。
 光速ノート197でも記した、グランドプリンスホテル赤坂の件ですが、避難された方々も少し生活が落ち着いてこられた、という事で、将棋盤と駒2セット、本、メッセージなどをお送り致しました。少しでも憩いの時間を過ごして頂ければと思います。

 将棋世界6月号でも告知がありましたが、「月下推敲」図式集の発売が決まりました。現在初校のチェックをしている最中です。100番の内容としては、詰将棋パラダイス入選作が約75題、将棋世界懸賞詰将棋が約10題でしょうか。ただ、発表後に改良を加えた作品もありますので、実質新作といえるものもかなりあります。豪華版については予約が必要ですのでよろしくお願い致します。

 先月末に将棋連盟の理事、予備選挙があり、おかげさまで当選致しました。正式には、今月末の定例総会で承認を得る、という手続きになっています。

 初めての経験ですので、正直言ってこれからの生活スタイルがどうなるのか、よく分かっていません。そして、最近満足出来る内容の将棋が指せていないことに対する、忸怩たる思いもあります。
 理事になりましたら、もちろん将棋界のために全力を尽くす覚悟ですし、その上で、生活が変わることも将棋にプラスに出来るようにしたいです。
 光速ノートの更新も、これまでのように頻繁にはできないかもしれませんが、今後ともよろしくお願い致します。

                                  (5月1日 記)

☆201

 光速ノート、本当に久しぶりの更新となってしまいました。将棋連盟も28日が仕事納め、指し初め式が5日なので一週間の休みとなり、のんびりと過ごしています。
 5月の理事就任以来、生活は激変しました。役員としての公務は週に三日以上。11・12月は毎週のように上京していました。
 ただ、ペースも掴めてきましたし、タイトル戦の前夜祭や就位式でファンの方とお会いする機会も増え、充実した一年でもありました。
 東北になかなか行けないことが気にかかっていたのですが、11月に将棋の日で岩手に、12月にJT子ども大会で仙台に伺えた事で、ひとつ責任を果たせたような気がします。ただ、釜石で見た風景は今でも胸に痛く残っています。長期にわたる支援が必要だと改めて感じました。
 将棋の方ですが、トーナメント戦での一回戦負けが多く対局数が増えない中で、順位戦が好成績なのは幸運としか言えません。ただ、二番手の責任は重く、3月の最終局を盛り上がる形にしなければいけないプレッシャーも感じています。
 今年、応援ページにお越し頂いた方々に改めて御礼申し上げます。寒くなりましたので、御身体くれぐれも御自愛のうえ、良いお年をお迎え下さい。

                                 (12月28日 記)

☆202

 また久しぶりの更新となってしまいました。ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか。
 私の方は、前半の三日間は東京での職団戦開会式、岡崎の将棋まつり、大阪でのこども将棋大会審判と指導で、休みなしでしたが、後半は神戸でのんびり出来ています。
 これほど休みが続くのはお正月以来。たまっていた棋譜調べ、詰将棋の創作と解図、書類の整理などで過ごしています。
 この時期、毎年地元でお祭りがあり、次男は二日間地車の後を歩いていましたが、私は夜曳きだけ参加しました。

 長岡での茂木健一郎先生との対談には、800名の方にお越し頂きました。茂木先生は、バイタリティとサービス精神溢れる方。帰りの新幹線の中でもお酒を飲みながら話し込んでしまいました。
 東京では、作家の海堂尊先生との対談もありました。マイナビから棋士のムック本が出る予定で、こちらもお楽しみに。
 休み明けには達人戦の対局もあります。棋士と役員との切り換えがそろそろできるようにならなければと思っています。

                                    (5月4日 記)

直線上に配置

谷川先生のご厚意で、原稿を寄せていただくことになりました。ご負担をおかけしないよう、特にテーマは設けず、書きたいことがあった時に書いていただく形式です。次の更新がいつになるかは、管理人にもわかりません(笑)。
気長に、そしてあたたかく見守っていてください。
なお、無断転載は禁止いたします。