☆158 |
今回は近況報告など。 1、神戸市のホームページがリニューアルされ、神戸大使である日野原重明さん、平松愛理 さん、そして私のメッセージが動画配信されています。半月ほど前に須磨離宮公園で収録 した映像で、やや表情が硬いのが気になりますが、よろしければ御覧下さい。 2、詰将棋解答選手権は5位。全問正解の宮田五段は別格として、一問不正解が4人。第一 ラウンドで時間がかかったためこの順位となりました。まずまずの出来かと思いますが、 40分も残っていたのに、最後の問題が解けなかったのは悔いが残ります。90分間、集 中力を 切らさない事の難しさを改めて痛感しました。 3、4月から発足する棋士会の会長を務める事になりました。主な活動は、普及に関する会 議や棋士会主催のイベントなど。イベントに関しては、日程が決まりましたらお知らせし ますので、その節はよろしくお願い致します。 4、春休みに家族で九州へ行ってきました。ハウステンボス、吉野ヶ里公園、大宰府天満宮 など。長崎ハウステンボスではオランダの町並みを優雅に楽しみ、吉野ヶ里遺跡では弥生 時代の人々の生活に思いを馳せました。 新しい年度が皆様にとっても素晴しい一年になりますよう お祈り申し上げます。 (4月4日 記) 管理人注: ☆神戸大使のメッセージ動画=KOBE CITY CHANNELにてご覧になれます。 |
☆159 |
名人戦第二局は大熱戦でした。 途中までは昨年の竜王戦第五局と同一でしたが、郷田九段の決断の仕掛け、△8六歩〜△9五歩で新しい将棋に。羽生名人の▲8七玉〜▲9六玉という発想には驚きました。 最終盤の詰むや詰まざるやは、ネットで対局者のつもりで真剣に考えてしまいました。その少し前に羽生名人に勝ち筋があったようですが、離されずについていった郷田九段の終盤力が逆転をもたらしたと言えます。 郷田九段にとっては大きな一勝。というわけで、第三局は将棋世界の観戦記で福山へ行きます。解説会へも出演する予定ですので、お近くの方は是非現地へお越し下さい。 成績不振にもかかわらず、温かい激励の書き込み、本当に有難うございます。勝敗よりも、納得のゆく将棋が指せていないのがつらいのですが、焦らず日々の積み重ねを続けてゆくしかないと思っています。 (4月26日 記) |
☆160 |
今回は久しぶりに詰将棋の話題。 新年号から将棋世界の懸賞詰将棋を担当しているが、その中から2月号出題の作品で苦心した点を記してみたい。 |
第1図は題して「鬼ごっこ」。3九の香を軸に馬で玉を追い回す趣向である。 出発点は第2図だが、これは素材にすぎない。やはり下から追うだけでなく、上から追う序奏を追加したいところである。 |
折り返し地点が難しく、頭の中であれこれ考えていたが、その内に第3図にたどりつく。▲2二桂成△同玉の時に▲2三歩が怖いが、△1二玉▲1三歩△2三玉▲2一飛成△2二銀で逃れていて、ホッとする。 |
また、△3一同玉の時に▲2四馬(A図)も際どい紛れ。A図で△3三歩だと▲3二金△同玉▲3三香成△3一玉▲3二歩△2一玉▲2二歩△1一玉▲1二歩でピッタリだが、△3三金が習いある中合いの手筋で、以下▲3二金△同金▲同香成△同玉と進んだ形は、今度は一歩足りない。 この作品は、余詰があっても駒は置けないので修正は難しい。詰将棋創作でも幸運を感じる事はよくある。 ▲5六馬 △1九玉 ▲1八竜 △同 玉 ▲2七馬 △同 玉 ▲3八馬 △2六玉 ▲3七馬 △2五玉 ▲3六馬 △2四玉 ▲3五馬 △2三玉 (第3図)▲2二桂成△同 玉 ▲3一飛成△同 金 ▲同銀不成△同 玉 ▲5三馬 △2二玉 (第2図)▲3一馬 △2三玉 ▲3二馬 △2四玉 ▲3三馬 △2五玉 ▲3四馬 △2六玉 ▲3五馬 △1六玉 ▲1七歩 △2七玉 ▲3六馬 △1七玉 ▲1八歩 △2八玉 ▲3七馬 △1八玉 ▲2八金 △1九玉 ▲3八金 △2九玉 ▲2八馬 まで45手詰 (5月12日 記) |
谷川先生のご厚意で、原稿を寄せていただくことになりました。ご負担をおかけしないよう、特にテーマは設けず、書きたいことがあった時に書いていただく形式です。次の更新がいつになるかは、管理人にもわかりません(笑)。 気長に、そしてあたたかく見守っていてください。 なお、無断転載は禁止いたします。 |