第44期王位就位式

主催: 新聞三社連合 日本将棋連盟
2003年10月24日(金) 松本楼(東京・日比谷)

王位杯を手にした谷川王位

(クリックすると拡大画像が表示されます。)




区切り線1




第44期王位戦七番勝負において、4勝1敗で羽生竜王・名人の挑戦を退け、王位を防衛した谷川先生の王位就位式が行われました。
昨年の就位式と同じくお天気に恵まれ、日比谷公園の一角にある「松本楼」には、まぶしいほどの日差しがさんさんと降り注いでいました。


まず初めに、主催社である新聞三社連合の代表あいさつと日本将棋連盟会長・中原誠永世十段のあいさつが行われました。
次に、王位の贈位状・王位杯と賞金・記念品─岐阜県多治見市の陶芸家で人間国宝の加藤卓男氏・作「ラスター彩 山の実栗鼠文水注」の授与、祝辞と式は進みました。(祝辞については、このページの最後に。)


そして、谷川王位の謝辞となります。

「振り返ってみますと、10年ほど前からの3年間というのは、羽生さんとタイトル戦を戦うのが苦しいという時期もありまして、その時はまったく勝てませんでした。
考えてみれば、あたりまえの話です。
いろいろと経験を積みまして、羽生さんとタイトル戦を戦うことが楽しいと思えるようになり、それからは五分に近い戦いができるようになったのではないかと思っております。

中原会長からお話がありましたように、これで羽生さんとのタイトル戦が20回ということで、なんとかできるだけ早い段階で新記録にしたいと思っているのですけれども、公式戦の対局数では、中原先生と米長先生の偉大な対局数に追いつくためには、あと50局くらい差があります。

昨年はタイトルを獲得しましてから、ちょっと安心してしまったところもあって、他のタイトルに挑戦できませんでしたが、今年はそのようなことがないように、気持ちを引き締めてがんばっていきたいと思っております。」
(一部抜粋)

※この日の時点で、中原−米長戦の通算対局数は188局、谷川−羽生戦は138局です。
謝辞1

(それぞれ、クリックすると拡大画像が表示されます。)
謝辞2

謝辞3



乾杯の音頭は、作家の斉藤栄さんです。
「勝負師にカンパイ(完敗)はよくないと思いますので、『おめでとうございます』とご唱和ください」とのご提案をされ、列席者一同による「おめとうございます」の言葉が会場いっぱいに響きわたりました。

歓談タイムに入り、谷川王位の周りにはさっそく祝福の輪ができています。
今回の就位式は、三社連合各社ならびに日本将棋連盟の関係者をはじめ、棋界・マスコミ関係者、プロ棋士、女流棋士など多数の出席者があり、たいへん華やかな雰囲気となりました。(会場内には、今年の8月に放送されたドキュメンタリー番組「情熱大陸」の制作を担当した東北新社からの祝花が飾られ、スタッフの方も列席されていました。)

王位防衛・ご次男の誕生・阪神タイガースのリーグ優勝(しかもこの日は、日本シリーズで2夜連続のサヨナラ勝ちを決めた翌日)と、二重三重の喜びに包まれた谷川王位も笑顔が絶えず、素晴らしい就位式&祝賀会でした。



贈位状 贈位状・王位杯・記念品
王位杯 記念品




区切り線2




実は、今回の就位式の祝辞は、僭越ながら、当HPの管理人・ねこじゃらしが述べさせていただきました。緊張のあまり拙いスピーチになっていたと思いますが、私なりの言葉で、精一杯お祝いをさせていただきました。

「私が運営している谷川王位の応援ページには、昔からのファンの方はもちろん、自分では将棋は指さないけれどもプロ棋士の対局を観戦するのが好きだという女性の方や、将来はプロ棋士になりたいというお子さんなど、本当に様々な方が訪れてくださっています。
今回の七番勝負では、そういったたくさんのファンの皆さんから、谷川王位と羽生先生との、未知の世界に踏み込んだ、白熱した勝負に感動した、という声が多く寄せられました。

NHKの将棋講座のテキストに掲載された観戦記で、三社連合の高林さんが、『今回の王位防衛は大飛翔への単なる一里塚かもしれない』とお書きになっていらっしゃいましたが、私もまさにその通りであると信じて、これからも応援させていただきたいと思っております。」(一部抜粋)



2003/10/26
撮影:kazさん、棋界雀さん
レポート:ねこじゃらし
(無断転載を禁止いたします。)


閉じる